2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

une mémoire privée

私は学生時代北摂の地方都市に住んでいて、そこで塾講師のバイトをしていたことがある。塾といっても個人が開いている小規模なもので、その経営者というか主催者が「梅若さん」という方だった。ご自宅の一角に小さな能舞台があって、そこを塾の教室として使…

『能楽への招待』

観世流シテ方の梅若猶彦氏による能楽の入門書。氏自身がロンドン大学で西洋演劇を学んだ経験なども踏まえ、簡潔でありながら先鋭的なところもある、なかなか興味深い本だった。 西洋演劇と能との対比で、形附(能の振付)は内面的で絶対的なものであるのに対…

虫歯

son

歯医者で検診してもらったところ、長男に虫歯が見つかった。歯みがきが足りなかったのか。 私自身は虫歯になりにくい体質だったので、どこかで手を抜いていたのかも。気をつけよう。

ミチビキエンゼル

dtr

愛息の喘息のお薬をもらうため、一緒に小児科へ。愛息はこのところすっかりドラえもんアディクトなので、病院の待合室でも「ドラえもん道具事典」とかいう本を熟読していた。 そういえば先日、つれあいから聞いた話。 部屋で遊んでいた愛娘が、急にこんなこ…

マクドナルド点景

土曜朝のマクドナルド。 女子大生が海外旅行に行きたいと漏らし、「ガールズバーって危なくないよね」「絶対やらないけど、社会勉強にもなるよね」などと会話している。 女の子にとって水商売の誘惑を振り払うのは大変なんだなあ。

『能に憑かれた権力者 秀吉能楽愛好記』

秀吉が茶の湯狂いだったというのは、漫画『へうげもの』あたりを参照するまでもなく知っていたのだが、同時に能にもご執心だったというのは知らなかった。 いや実際には『へうげもの』でも秀吉が徳川家康や前田利家ら家臣たちと演能に興じる場面は出てきたし…

iPod Shuffle 4th Generation

最近出たばかりのiPod Shuffle、注文していたのが今日届いた。思いのほか小さい! これ着けてジョギングしよう(…という名目でつれあいの許可を得たので)。

『反町隆史 青春の足跡』

反町隆史―青春の足跡作者: 吹上流一郎出版社/メーカー: ラインブックス発売日: 1997/11メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見る今年は「平家物語」を軸に知識の幅を広げているのだが、図書館で掘り当てた次なる獲物は反町隆史の評…

IKEA

思い立ってIKEAに行ってきた。港北店と船橋店と、うちからの車での時間距離としては同じくらいなのだが、前に私一人で行ったことのある*1港北店に行くことにした。 一人でさっさと回ってもたっぷり2時間かかったが、今回は家族みんなでぶらぶら見て回ったの…

「かいじゅうたちのいるところ」

以前この日記で「待望の映画化」的に取り上げたことのある*1、名作絵本「かいじゅうたちのいるところ(Where the Wild Things Are)」の実写映画。DVDを借りてきて、つれあいと一緒に鑑賞。 「変に甘ったるい映画になっていなければ良いが…」と、期待半分不…

神代植物公園

だいぶ秋めいてきたので、久々に芝生の上でのんびりお弁当でも食べよう…と思い立ち、家族で調布の神代植物公園へ出かけた。今週最終回を迎えるNHK朝の連続ドラマ「ゲゲゲの女房」でおなじみ、深大寺の裏手にある広大な植物公園である。 実は愛息がまだ0歳だ…

半井さん

今朝のNHK俳句、ゲストはNHKニュース7のお天気キャスターでお馴染み、気象予報士の半井小絵さんだった。聞けば半井さんは兵庫県の伊丹市出身で、伊丹の観光大使も務めているらしい。現在の伊丹地方には、江戸中期に「東の芭蕉、西の鬼貫」と称された上島鬼貫…

鳩の巣

町を歩いていて、街路樹に鳩が巣を架けているのを見つけた。最近枝を剪定して、その結果丸見えになったものらしい。剪定作業の間、母鳥はずっと卵を抱いていたようだ。

人口流出

日本の人口減少は、少子化等による自然減より海外への人口流出が主因、とのレポートを読んだ。 日本総研リサーチ・アイ|減少するわが国人口(PDF:87KB) 非日本国籍の人口も、この2年ほどでマイナス(流入より流出が多い)になっている。流出の数には海外…

ラブレター問題

son

息子が幼稚園で複数の女の子からラブレターをもらってくる。が、一度も返事を書いていない。 ああいう手紙書くのって、幼稚園で流行ってるのかな? 新潟の幼稚園でももらっていた。

雑誌「プレジデント」とか参照

今週の「社長島耕作」を読んだつれあいの一言。 「おじさんってすぐ戦国武将をたとえに出したがるね。」

in and out

今日はマイカー出勤。雨のせいで首都高が混んでいた。 車だとポッドキャストの消化が進み、電車だと読書がすすむ。 問題は、アウトプットはいつどのようにやるのか、だ。

『新・平家物語(七)』

いよいよ源三位頼政が以仁王を奉じて挙兵。頼政と以仁王自身はあっけなく討たれてしまうものの、宮の宣旨は東国の源氏残党に伝えられ、戦火は広がっていく。 伊豆で政子と乳繰り合っていた頼朝のもとにも宣旨が届き、義父の北条時政の手助けで挙兵するのだが…

ぶどう狩り遠足

愛息の幼稚園のバス遠足に、愛娘とともに参加。山梨の農園まで行って、ぶどうを採ってきた。 バスの車内に大人の男は運転手さんと私だけだった。別の車両には他のお父さんも乗っていたが、ご夫婦での参加が多かったようだ。 暑過ぎて夢遊病者のようにぶどう…

谷啓さん逝く

NHKアディクトな私にとって、氏が「美の壺」のホストを降りた時から、いつかこの日が来ることは覚悟していたのだが…事故とは。 気になるのは、NHK教育テレビの子供向け道徳番組「ざわざわ森のがんこちゃん」のテーマ曲がいつまで氏の歌声なのか。

立ち退き料2億円

都下の某ターミナル駅周辺を、地元の警察OBの方と一緒に歩いて回る機会があった。 駅前のロータリーに出島のように突き出しているラーメン屋が一軒あって、はっきり言って通行の妨げになっており、同伴者いわく「あそこの店主が立ち退き料2億円要求しててこ…

旅疲れ

この数週間で鳥取と金沢への往復をこなした子供たち。意外と元気そうだったので「体力ついたな」くらいに思っていたら、ここにきて3人とも風邪を引いてしまった。さらにつれあいも風邪の初期症状。 元気なのは私だけ。

『能・狂言の基礎知識』

最近、いろいろと気になることを調べたりしながら「平家物語」を読み続けているが、「平家」に題材を採った演目が能や歌舞伎に少なくない、ということに今さらながら気付かされている。 しかし能の大ネタには、たとえば「古事記」とか「源氏物語」ではなく、…

金沢:グリルオーツカ(ハントンライス)

香林坊のグリルオーツカでランチ。お目当ては「ハントンライス」。 ハントンライスというのは、オムライスに白身魚のフライを数個乗せて、ケチャップとホワイトソースをかけた洋食である。時にはエビフライを乗せた「エビハントン」というものもある。 県外…

水没

そののとじま水族館で、iPhoneを水槽の中に落としてしまった。私の携帯電話ライフで初の水没が、まさか水族館で勃発するとは…。 魚の泳いでいる水溜りがあって、子供と大人が自由に中に入れるのだが、そこに愛息と一緒に入っていてうっかり屈んだ瞬間、胸ポ…