展示会

午後、お茶の先生に連れられて遠州流の展示会の会場を訪問。 並べられた茶器を眺めていると、私も一つ欲しくなってきた…。こういうのは値段があってないようなものなので、高いものになるとそれこそ天井知らずなのだが、まあ数万円のものでいいものがあれば……

「見だるい」

茶道教室4回目。先週習ったお盆点ての復習。先週は割と褒められたのに、1週間たったらすっかり手順を忘れていた…。 先生がふっと口にしていた、「いい加減に点前をすることほど見だるいことはない」という言葉が気になった。「見だるい」…まあ何となくニュア…

煎茶の会

昨日のお稽古の折、先生から「土曜日の朝にお煎茶のお茶会があるから」と誘われ、何も分からない身ではあったものの、後学のために参加させてもらった。 先生や先輩にくっついて、見よう見真似で。露地を通って茶室に入るところから。 まだ初心者すぎて全然…

盆だて

茶道教室3回目にしていきなり盆点(ぼんだて)を。 私のたてた薄茶を先生に差し上げたときに、「初点前ちょうだいいたします」と言われ、なにやらこそばゆい気持ちになった。 扇子を置いて挨拶。扇子は戸の脇に。お盆を両手で持って下座の足から入室。お盆を…

たたみ方

茶道教室2回目。今日は袱紗や茶巾のたたみ方を中心に。この辺は流派によって割と細かいところが違うらしい。 お稽古の合間に先生が話される、和の常識というか礼儀の話が面白い。常識がない人間なので、ためになる。実践するかどうかは別にしても、知ってい…

茶道教室

今日からお茶を習い始めた。 嗜みのある方にはかたはらいたいかもしれないが、習ったことや感じたことを忘れないようにメモしていくことにする。 ※ちなみに表でも裏でもなくて、遠州流です。 入室。扇子を置き右手で10センチほど開け、左手を襖の下の方に掛…