ローカルルール

法要をお願いしたつれあいの実家の菩提寺さんいわく、「お供えにお水は欠かさず、何度も替えてあげるのが佐渡の慣わし。仏さんの喉が渇かないように」と。うちの実家も同じ浄土真宗だけど、そういう話は聞いたことがない。逆にうちの田舎だけのローカルルールもある。仏教って…。
あとローカルルールといえば、佐渡ではお墓にお骨を納める時に、一緒に道教チックなお札を入れるのだそうだ。三途の川のパスポート的なものらしいが…。
しかもこのお札、結局お骨と一緒にお墓に入れるのを忘れてしまったのだ。あれ、どうするんだろう?